野球人憧れの聖地 甲子園!どこにあるの?浜風って?おすすめグルメ、阪神園芸って? 

今年も暑い夏がやってきた、憧れの聖地甲子園。どこにあるの?浜風って?おすすめグルメは?

グランド整備が神業。

憧れの聖地 甲子園ってどこにあるの。

甲子園は阪神タイガースの本拠地なので大阪ってイメージがありますけど、兵庫県西宮市にあるんですね。

海から近い立地で南西方向に大阪湾がありそこからの風が曲者。

甲子園の浜風とは

大阪湾から内陸へと吹き込む海風が、甲子園ではライト方向(1塁側)からレフト方向(3塁側)へと一定の風が吹くこれが「甲子園名物・浜風」なんです。

これからの時期、朝10時から始まり午後4時頃がもっとも強い風がふき、夜は10時ころまで吹きます。

天然の風は試合を左右する場面が多々ありますね。左バッターには不利な球場ですね。

甲子園に来たら外せないグルメは?

甲子園に来たなら絶対に外せない3大グルメ。

・甲子園カレー 100年変わらぬファンの心と胃袋を満たしてきた愛せれる味。

・甲子園やきそば ビールとの相性がイイ!少し濃いめ味付け、ワンダフルソースのやきそば。

・ジャンボ焼鳥 醤油味でビールとの相性バッチリ!6種類もあり、セットメニューも充実

甲子園観戦のお供「かちわり氷」もいまだ健在です。

甲子園球場を救う神業集団 阪神園芸

阪神園芸とはグランド最高の状態を作り上げる神業プロ集団。

一つ一つの動きが演舞だと野球ファンの間でも有名。

試合前、試合中、試合後と1日何度もグランドを整備し最高の舞台を作り上げる甲子園には欠かせないプロ集団。

高校野球の試合ともなれば1日何十回とグランドを整備。暑さと時間との戦いの中、最高の舞台を作り上げるべくテキパキと動いています。

阪神園芸は、高校球児出身者が多いそうです。憧れの舞台を整備できる喜びと使命感があるのでしょうね。

私も体験してみたいですね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました